ワインツーリズム
NAGANO WINEと工芸 1泊2日の旅
日本アルプスワインバレーの中核となるのが、400年以上の歴史を持つ城下町「松本」と北アルプス山麓の自然豊かな「安曇野」です。松本は工芸家の方が多く集まる工芸の町として、安曇野は美術館やギャラリーが多く集まるアートの町としても有名。ワイナリーでぶどう畑を見学したり、つくり手の方の話を聴いたり、試飲を楽しみながら、松本/安曇野を満喫しましょう。
1.第1日目 松本市周辺を散策
①ぶどうの郷山辺
ワイナリーでテイスティングとショッピング
「(株)ぶどうの郷山辺」は、長野県松本市山辺地区を中心とした、松本産ぶどう100%でワインづくりを行っています。ぶどう畑は標高650~780mの高地に広がっており、比較的冷涼な気象条件のもと、酸味のある味わいのしっかりしたぶどうが収穫されます。白ワインでは低温発酵、赤ワインでは人の手による櫂突き(ピジャージュ)というこだわりの醸造過程を経て、ぶどうの持つ味わいを凝縮した良質なワインをつくり出しています。
また、山辺ワイナリー敷地内にあるレストラン「マリアージュ」では、地元野菜をふんだんに使った料理も楽しめます。
所在地 | 長野県松本市入山辺1315-2 |
---|---|
営業日 | ショップ 8:30~17:00 / カフェ・レストラン 9:30〜17:00 |
定休日 | 1月~3月上旬 木曜日 / 3月~12月 無休(正月休みあり) ※レストランは、水・木曜日 ※年により変動 |
TEL | 0263-32-3644 |
URL | http://www.yamabewine.com |
②松本民芸館
松本の老舗工芸店のオーナーが、柳宗悦の民芸運動に共鳴して集めた民芸コレクションの資料館です。土蔵造りの趣ある建物で、1階展示室では松本箪笥や行李など手仕事の逸品を鑑賞することができます。また、2階展示室には宗悦の「民芸をみるたしかな目」によって蒐集された陶器・磁器のコレクションが展示されており、民芸品に囲まれながら北アルプスやぶどう園が広がる絶景を見渡すこともできます。ミュージアムショップでは、世界各地の民芸品のレプリカや手仕事の品々がお求めになれます。
所在地 | 長野県松本市里山辺1313-1 |
---|---|
営業日 | 9:00~17:00(入館は16:30まで) |
定休日 | 月曜日(月曜日が休日の場合はその翌日)、年末年始 |
TEL | 0263-33-1569 |
URL | http://www.matsu-haku.com |
③ROTISSERIE RESTRO RIN plus huit
長野県産の食材を使った料理を満喫
RESTRO RIN plus huitは、店名の通りロースト料理を中心にしたフレンチレストラン。松本城にもほど近く、散策の途中にランチで寄るのにもぴったりのお店です。素材の味を最大限に引き出せる料理がコンセプトだけに、長野県産のジビエをはじめ多種多彩な魚と肉がそろいます。NAGANO WINEとともに楽しみましょう。
所在地 | 長野県松本市入山辺1315-2 |
---|---|
営業日 | ランチ 11:30~13:30(L.O.) / ディナー 17:30~22:00(L.O.) |
定休日 | 月曜日(不定休) |
TEL | 0263-32-8911 |
URL | http://www.restrorin.com |
④松本城(国宝)
松本を訪れたらまずはここ!
別名「深志城」とも呼ばれる松本城は、姫路城、彦根城、犬山城とともに四つある国宝城郭の一つです。文禄年間(1593〜4)に建てられた現存最古の五重六階の木造天守は、戦国時代そのままの風格が漂います。天守内部は狭く急な階段の連続で、緊張感あふれる戦国大名の暮らしぶりを彷彿とさせてくれます。
所在地 | 長野県松本市丸の内4-1 |
---|---|
営業日 | 天守観覧時間 8:30~17:00(入場は16:30まで) |
定休日 | 12月29日~1月3日 |
TEL | 0263-32-2902 |
URL | http://www.city.matsumoto.nagano.jp/miryoku/siro/ kanranannai.html |
⑤四柱神社~縄手通り
四柱(よはしら)神社の由来は、天之御中主神(あめのみなかぬしのかみ)、高皇産霊神(たかみむすびのかみ)、神皇産霊神(かみむすびのかみ)、天照大神(あまてらすおおみかみ)という最高位の神様4柱が祀られていること。すべての願いが叶う「願いごとむすびの神」として多くの参拝客を集めています。この神社の参道として発達したのが縄手通り。江戸期の城下町の風景が再現され、観光客や地元の人で賑わっています。
所在地 | 長野県松本市大手3-3-20 |
---|---|
観覧 | 9:00~16:00 |
TEL | 0263-32-1936 |
URL | http://www.go.tvm.ne.jp/~yohasira/index.html |
⑥中町通り
長野の工芸品民芸品は中町通りで
蔵のある街「中町」の中町通りは、白いなまこ壁の土蔵造りが並ぶ、風情あふれる街並み。はかり資料館や中央民芸ショールーム、グレインノートなど民芸と工芸の店や老舗の洋食屋・おきな堂、蔵造りのカレー屋デリーなどの飲食店が軒を連ね、散策するのにうってつけの通りです。
所在地 | 長野県松本市中央2-5-13 |
---|
このエリアのおすすめ宿泊施設
美ヶ原温泉 追分屋旅館
季節の料理とNAGANO WINEを楽しめる「追分屋旅館」。清潔な館内、木の香りが香る客室、そして地元の食材を生かした自慢の懐石風料理、これらを年間通して手頃な同一価格で利用できるのが人気の秘密です。日本初のワゴンタイプのグラスワイン・サーバーを完備し、厳選されたNAGANO WINE 8種の飲み比べが気軽にできるのもうれしい。日帰り温泉としても利用できます。
所在地 | 〒390-0221 長野県松本市里山辺1145 |
---|---|
TEL | 0263-33-3378 |
URL | http://www.oiwakeya.com |
美ヶ原温泉 旅館すぎもと
「手打ち蕎麦と美味い酒 ジャズの流れる民芸の宿 旅館すぎもと」は、板の間と囲炉裏をしつらえた部屋など趣の異なる全17室が用意されています。館内の調度品にも松本民芸家具を配すなど、まさに松本ならではの空気感。地元の旬の素材を使い、なるべく手をかけずにそのままの味が賞味できる「里の創作料理」とご主人自らが打つ手打ちそばが人気。NAGANO WINEも個々の料理に合わせておすすめしてくれます。
所在地 | 〒390-0221 長野県松本市里山辺451-7 |
---|---|
TEL | 0263-32-3379 |
URL | http://ryokan-sugimoto.com |
2.第2日目 安曇野でワインざんまい
①安曇野ワイナリー
風景を眺めながらのテイスティングは格別
2008年にオープンし、2012年にワインセラーとカフェを増築したばかりのワイナリー。安曇野の豊かな自然環境から生み出されるワインは、色・香り・味のバランスが取れた逸品。ワインのほかにも安曇野産生乳を使用した「安曇野のむヨーグルト」、長野県内の原料でつくったりんご・ぶどうジュースなど、多くの自社ブランド製品が生産されています。
所在地 | 長野県安曇野市三郷小倉6687-5 |
---|---|
営業日 | ショップ 夏季(4月~11月) 9:00~17:30 冬季(12月~3月) 10:00~16:00 |
定休日 | ショップ 無休(年末年始を除く) |
TEL | 0263-77-7700 |
URL | http://www.ch-azumino.com |
②スイス村ワイナリー「あづみアップル」
風光明媚な南穂高の地にあるスイス村ワイナリー「あづみアップル」。食の安全や地産地消をテーマに、1本1本のボトルに栽培者と醸造家の「熱い思い」を込めたワインづくりを行っています。ワイナリーショップでは、日本ソムリエ協会認定のワインアドバイザーが相談に気軽に応じています。また、隣接するスイス村の各レストランではランチも楽しむことができます。
所在地 | 長野県安曇野市豊科南穂高5567-5 |
---|---|
営業日 | ショップ 9:00~17:00 ※冬季(11月~3月まで) 9:00~16:00 |
定休日 | 年中無休(元旦のみ休み。工場は土・日曜日、祝日が休み。) |
TEL | 0263-73-5532 |
URL | http://www.swissmurawinery.com |
③あづみ野ガラス工房
ガラス制作も体験しお気に入りの作品を探す
あずみ野ガラス工房は、若手ガラス作家による工房。ガラス作家と見学者の距離が近く、ふだん目にすることのできないガラス制作の光景を間近に見ることができます。工房ショップで販売されるさまざまなガラス作品は、ほとんどが目の前の作業場でつくられたものばかり。制作行程をじっくり見学しながら、お気に入りの作品を見つけられます。吹きガラスやガラスに絵を刻むリューター体験などもできます。
所在地 | 長野県安曇野市豊科南穂高5076-17 |
---|---|
営業日 | 9:00~16:30 |
定休日 | 年末年始 |
TEL | 0263-72-8030 |
URL | http://www.azumino-glass.com |
④碌山美術館
日本近代彫刻の扉を開いた碌山こと荻原守衛(1879〜1910)の作品と資料を保存・公開を目的に、碌山の生地、安曇野で1958(昭和33)年に誕生した美術館です。碌山と関係の深い芸術家たちの作品も合わせて蒐集保存していますので、日本近代彫刻の流れと展開を一つの美術館で鑑賞することができます。
所在地 | 長野県安曇野市穂高5095-1 |
---|---|
営業日 | 3月~10月 9:00~17:10 11月~2月 9:00~16:10 |
定休日 | 月曜日、祝日の翌日(5~10月は無休) |
TEL | 0263-82-2094 |
URL | http://www.rokuzan.jp |